
プロジェクトストーリー
スーパーツール一筋で30年以上色々な
部署を経験してきた社員を紹介します。
部署ごとに様々なこだわりがあり、
それを実際に体験してきた生の声を
包み隠さず伝えます。
部署を経験してきた社員を紹介します。
部署ごとに様々なこだわりがあり、
それを実際に体験してきた生の声を
包み隠さず伝えます。

開発、製造、総務部門を経験してみてきたスーパーツール
プロフィール
1994年4月 入社、開発室(現:特殊機器製造課)に配属
2003年4月 製造部生産技術課に配属
2015年4月 総務部に配属
2023年4月 品質保証部兼務
2024年8月 新製品開発プロジェクトリーダー
2025年1月 製造部兼務に異動
2003年4月 製造部生産技術課に配属
2015年4月 総務部に配属
2023年4月 品質保証部兼務
2024年8月 新製品開発プロジェクトリーダー
2025年1月 製造部兼務に異動
開発室:
挑戦が生み出す
価値あるものづくり
新しいものを生み出す開発室(現:特殊機器製造課)では、特注品の設計開発を担当し、そこから新製品の開発にも取り組みました。時には、競合他社が対応できない特殊な製品開発を任されることも。求められる仕様は高度で、納期も厳しいですが、アイデアと工夫を凝らしながらチームと共に最適な解決策を導き出すことがやりがいに繋がりました。手がけた製品の中には、30年近く経った今でも現場で活躍し続ける製品もあり、自分たちのものづくりの価値を強く実感します。新しい技術や知識を吸収しながら、挑戦し続けることが成長につながる環境です。

生産技術:
社内設備の開発への挑戦
特注品の設計開発で培った経験を活かし、社内の生産設備の開発を担当することになりました。社内向けの設備とはいえ、これまで実現できなかった高難易度の案件も多く、挑戦の日々が続きます。生産チームや技術チームと密に連携しながら試行錯誤を重ね、成果を出すことができました。また、社内設備だからこそ、常に状態をモニタリングでき、より良い改善に取り組める点も魅力です。新しい発想で課題を解決し、より効率的で高精度なものづくりを実現していきます。
総務:
新たな挑戦、管理部門へ
製品開発や社内設備開発を通じて築いた社内ネットワークが評価され、総務人事を担当することになりました。機械を扱ってきた自分にとって、人事の仕事は未知の領域。特に、部署間の壁(セクショナリズム)は大きな課題でした。しかし、これまで培った社内ネットワークを活かし、現場と連携しながら改善に取り組むことで、社内環境の向上に貢献しています。ものづくりを支える組織づくりにも挑戦できる環境です。

品質保証:品質向上への挑戦
製品開発や生産技術の知見を活かしながら、製品の品質向上に取り組みました。品質は企業のブランド力を支える重要な要素。不具合を出さない仕組みづくりや再発防止の徹底を図り、より高い品質基準の確立を目指しました。また、社内全体の意識改革にも取り組み、品質向上への意識を根付かせることで、さらに信頼される製品づくりに挑戦し、現在の製造部門で引き続き取り組んでいます。
新製品開発プロジェクト:
新製品開発の最前線
製品開発と生産技術で培った経験を活かし、新製品開発プロジェクトのリーダーに抜擢されました。開発型企業である当社にとって、新しい製品を世に出し続けることが「世界のスーパーツール」としての地位確立につながります。市場のニーズに応えるだけでなく、市場をリードする製品を生み出すことが使命。そのために、システマチックかつタイムリーな新製品投入を目指し、チーム一丸となって挑戦を続けています。
製造部:
スーパーツール一筋30年、
世界のスーパーツールへの
道を切り拓く
スーパーツールでの経験を積み重ね、製造部門の担当となりました。ものづくりの現場には常に新しい挑戦があり、試行錯誤しながら課題を乗り越え、より良い製品を生み出すことに大きなやりがいを感じています。主要製品のMade in Japan にこだわり、品質・コスト・納期(QCD)の向上を追求。これからも、世界に誇れるものづくりを目指し、全力で邁進していきます。
会社からのメッセージ
私たちの職場では、やる気次第で
さまざまなチャンスが広がっています。
いろんな部署を経験しながら
幅広いスキルを身につけることも、
一つの部署で専門技術を磨くことも可能です。
最初はわからないことが多くても大丈夫。
先輩たちがしっかりサポートしながら、
一人ひとりの成長を後押しします。
常に挑戦し、成長できる環境、
ものづくりの現場で経験を積み、
仲間と共に挑戦しながら
自分自身を高めていくことができます。
世界のスーパーツールを目指すこの挑戦に、
あなたも加わりませんか?
自分の可能性を信じ、
積極的に挑戦していきましょう!
あなたのチャレンジを、
私たちは全力で応援します。
さまざまなチャンスが広がっています。
いろんな部署を経験しながら
幅広いスキルを身につけることも、
一つの部署で専門技術を磨くことも可能です。
最初はわからないことが多くても大丈夫。
先輩たちがしっかりサポートしながら、
一人ひとりの成長を後押しします。
常に挑戦し、成長できる環境、
ものづくりの現場で経験を積み、
仲間と共に挑戦しながら
自分自身を高めていくことができます。
世界のスーパーツールを目指すこの挑戦に、
あなたも加わりませんか?
自分の可能性を信じ、
積極的に挑戦していきましょう!
あなたのチャレンジを、
私たちは全力で応援します。