
吊クランプに埋め込まれたRFIDチップを読み取り、
システムに登録することで、
点検整備状況等を1台ずつ
管理できる国内初のサービスです。
様々な現場で、安全性が重視される時代。
スーパーツールは、クランプの新たな
管理サービスをご提案いたします。
点検・メンテナンス状況などの情報を、
無料で簡単に登録、管理。
新しい時代の
「スーパークランプ」が提案する、
安全な現場作業を是非ご体験ください。
吊クランプに埋め込まれたRFIDチップを読み取り、
システムに登録することで、
点検整備状況等を1台ずつ
管理できる国内初のサービスです。
ひとつひとつのクランプの状態をすぐに把握。
安全かつ効率的な資産管理を可能にします。
POINT
毎回の自主点検・定期点検・メーカー点検をシステム上で確認可能。
POINT
購入した吊クランプ全て登録可能。
直近で点検実施した場所の把握も可能。
POINT
RFIDチップを読み込むことで現場ですぐに取説・カタログ・寸法図を確認可能。
登録された製品を一覧で確認していただけます。
部署ごとでの所持数・アカウント管理が可能です。
定期点検のタイミングにお知らせを配信!
システム上で製品の部品図にアクセス。
お客様からすぐに確認していただけます。
※ご購入・お見積りは購入された販売店様にお問い合わせください。
STEP
2つの方法で登録できます。
専用リーダーでRFIDチップを読み取り
(PC/タブレット)
保証書記載のクランプID(保証書No.)
もしくは製造番号を入力
STEP
専用リーダーで
RFIDチップを読み取り
(PC/タブレット/スマートフォン)
NFCを用いて
RFIDチップを読み取り
保証書記載の
クランプID(保証書No.)
もしくは製造番号を入力
点検整備
資産
部署
アカウント
お知らせ
どのような端末でシステムを利用できますか?
PC(Windows)、スマートフォン(iOS、Android)での利用が可能です。
何台の吊クランプからシステムを利用できますか?
吊クランプ1台から利用できます。
システムの使用に料金はかかりますか?
システムの使用料はかかりません。
RFID埋め込みにより吊クランプの価格は変わりますか?
価格の変更はありません。
どのようにしてRFIDチップの読み取りを行いますか?
専用のリーダーを用いてRFIDの読み取りを行えます。
また、NFC対応スマートフォンでも読み取りは可能です。
ただし、吊クランプやスマートフォンの読み取り部の形状により読み取りが困難な場合がございます。
そのため、専用のリーダーの利用を推奨しています。
RFIDを搭載していない機種(旧製品)も登録可能でしょうか?
可能です。万が一RFIDチップを破損した場合でも続けて利用ができます。
※他社製品の登録は不可です。仮に何らかの方法で管理して問題が発生した場合、メーカーとしての保証は一切ありません。
詳細はお問い合わせください!
社内説明会のご要望にも対応いたします。
本社·工場
〒599-8243 大阪府堺市中区見野山158番地
TEL:072-236-5521(代) FAX:072-236-5785
大 阪 支 店
〒599-8243 大阪府堺市中区見野山158番地
TEL:072-236-5526(代) FAX:072-236-3817
東 京 支 店
〒142-0041 東京都品川区戸越3丁目4-18
ゴールドステージビル4F
TEL:03-5750-2341(代) FAX:03-5750-2347
名古屋支店
〒460-0026 名古屋市中区伊勢山1丁目2-4
TEL:052-323-0701(代) FAX:052-323-0720
〒003-0029 札幌市白石区平和通3丁目北4-20
TEL:011-864-3581(代) FAX:011-864-3590
〒984-0831 仙台市若林区沖野2丁目8-5
TEL:022-294-1922(代) FAX:022-285-1513
〒337-0004 さいたま市見沼区卸町2丁目6-9
TEL:048-682-5000(代) FAX:048-682-5059
〒733-0012 広島市西区中広町2丁目14-27
TEL:082-293-5570(代) FAX:082-293-5531
〒812-0016 福岡市博多区山王1丁目14番20号104
TEL:092-431-1897(代) FAX:092-431-1909