ラチェットレンチ
ラチェットレンチとは?
様々な業界で使用される六角ボルト・ナットの取り付け・取り外しをするための工具です。ソケットの正転・逆転が切り替えでき、ラチェット機構により本体を挿し換える必要がなく反復させるだけで締め付けができます。また本体後部はシノと呼ばれる円錐状のとがった形状になっており、鉄骨・橋梁工事などでボルト穴を合わせたり、建築・土木等の業界では番線を締めたりすることができます。
種類
-
爪式両口ラチェットレンチ RN
(2サイズ対応) -
爪式片口ラチェットレンチ RN
(単サイズ専用) -
爪式両口ラチェットレンチ RN-WL
(2サイズ対応のロングソケットタイプ)
-
爪式片口ラチェットレンチ RN-L
(単サイズ専用のロングソケットタイプ) -
爪式両口ラチェットレンチ RNF
(4サイズ対応) -
ピン式片口ラチェットレンチ RH
(単サイズ専用の強力タイプ)
使用例
使い方
- 六角ボルト/ナットの六角対辺に合ったサイズを選定して下さい。
- 六角ボルト/ナットを奥まではめ込んで下さい。(浅掛けや斜め掛けは危険です。)
- 力を加える方向に爪を切り替え、ラチェット歯と爪が確実に噛んでいるかを確認して作業して下さい。